• HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • アメブロ
2020.02.22 14:39

発表会前に①

教室では3月末に発表会をします。本番前に生徒さんのレッスンの様子をupしながら教室の雰囲気を伝えていきますね♫トップバッターは教室内男子ピアノ部最年長T君。ジャン・シベリウスに限らず、クラッシック音楽大好き✨勉強と部活とピアノの両立を頑張っています。下の男の子たちにも優しく面倒見...

2019.11.13 13:37

芸術の秋

毎年この時期はあちらこちらで文化祭、音楽祭、合唱祭、芸術祭が秋の気持ちの良い季節の中行われます🎶この時期が1番ピアノを弾いているような気がします(^◇^;)来月はクリスマス音楽会とクリスマスコンサート🎄演奏させていただける機会があるなんてありがたいと思いながらうまく弾けずに悔...

2019.10.03 05:45

リトミック準備

今月のリトミックのテーマは秋です。秋といえば紅葉に🍂果物🍎🍊🍇秋祭り、ネタが豊富で嬉しい季節。写真は 笑「芋」です。音楽絵本からの、芋🥔が飛び出して来た感じで進めようと製作中。工作は得意ではありませんが子ども達の笑顔を思い浮かべながらたのしんでやってます 笑笑

2019.09.30 02:40

弾き合い会か

昨日は弾き合い会でした。春に🌸開催する発表会は1年の成果を披露する大きなイベントですが、弾き合い会は普段勉強している曲で参加できるのでそれぞれ生徒さんによってピアノを始めたばかりの生徒さんはステージの経験を積む場になり小学生の生徒さんにとっては発表会以外での目標の場になったりコ...

2019.09.10 00:23

芸術の秋

まだまだ残暑が厳しく秋らしさを一切感じませんが(^◇^;)9月は弾き合い会に10月からは年末の「第九」に向けた練習や、ベートーヴェンのコンツェルトを聴きに行く予定💕11月には生徒さんのジュニアオーケストラ佐賀とのシューマンの協奏曲の予定が入っていたりと。すっかり芸術の秋ムードで...

2019.08.20 13:57

佐賀県高等学校音楽コンクール

今日は第43回佐賀県高等学校音楽コンクールでした。43回と言うことは、私が受けたのは…(^◇^;)随分前です。お教室からも2人の高校生が受けて金賞と銅賞をいただいたと報告を受けました🏅🥉1人は日々勉強と学校行事に追われながらもピアノを続けている生徒さんもう1人は保育科のコース...

2019.08.09 00:52

2019PTNA九州(北九州)本選

8月6.7日はPTNA北九州地区本選でした。6日はA1級第4グループで午後からの予定でしたが台風の進路予想で、交通機関がどうなるかわからなかったため、前の日からの北九州に入りました。練習室を急遽借りる事が出来前日入りしても練習ができたた為か本番は自分の力を出せたようでした。自分の...

2019.06.19 15:15

リトミックコンサート

4月から「Tutti Music」と言う名前のリトミックグループを立ち上げました。音楽を体感させ、感情や情緒を育むためにリトミックを行いたいと考えたのがきっかけです。これから幼稚園や保育園、育児サロンや病院などでやって行く予定で、来週幼稚園で未就園児さんを対象にリトミックをします...

2019.06.19 15:06

こんなところにルービンシュタイン

実家の近くに夜遅くまで空いている古民家カフェがあるらしく夜の時間にレッスンしている高校生のお母様が待っている間に寄ってみつけたもの大量のレコードしかもルービンシュタインの待っている間に聴いてきましたとの事。やっぱり自分の興味のアンテナが立っている人は自然と引き寄せる力がありますね...

2019.04.16 00:09

新学期がスタートしました🌸

も散り終わり、新緑の気持ちのいい季節へと移り変わっていってるのを感じます🌿今年度は新入会の問い合わせ、体験レッスンが非常に多い年でした♫3月末から発表会と並行して嬉しい悲鳴を😂あげておりましたが4月半ばに入り、ようやく落ち着いてきて新しい生徒さんのレッスンも始まりました♫リト...

2019.03.27 13:33

発表会が終わりました

先日発表会🎹が終わりました。終わったすぐは反省点だらけでちーーーーん🔔でしたが。振り返ると良かった点も沢山あって保護者の方々からも嬉しいお言葉をいただきようやく生き返りました(^◇^;)メインのピアノの演奏は生徒さんたちの技術の向上は勿論自分がどんな音楽が好きで、どういう勉強...

2019.02.16 11:58

星の王子さま | 長野音楽教室

星の王子さま🌟

Copyright © 2025 長野音楽教室's Ownd.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう